2024年、お笑い芸人で活躍中の山里亮太さん。
『あざとくて何が悪いの?』や『DayDay.』などのメインMCを担当していたりと、マルチな活躍で大人気ですよね!
そんな山里亮太さんの年収は一体いくらでしょうか?
今回は、山里亮太さんの2024年最新の年収はいくらなのか、内訳や収入源を徹底調査してみたいと思います!
Contents
【2024最新】山里亮太の年収は?
この投稿をInstagramで見る
山里亮太さんの2024年最新の年収は2億5000万円ほどと推定します。
この金額は、山里亮太さんの多忙な芸能活動やメディア出演の増加を反映しており、過去の推移と比較しても高水準にあります。
特に、テレビやCM出演料が高額で安定していること、そしてファンクラブや書籍などの副収入も加味されているため、実質的な収入はこの範囲内に収まると推測されます。
また、山里亮太さんの年収は、テレビやラジオのレギュラー出演、CM契約、イベント出演などの多角的な収入源に支えられており、今後もその活動の拡大次第でさらに増加する可能性もあります。
山里亮太さんの年収推移はどうなってるのでしょうか?
※年収の金額はあくまで推定です
年収推移①若手芸人時代(〜2010年頃)
若手芸人時代の年収は300〜500万円と推定します。
南海キャンディーズは2003年に結成され、2004年のM-1グランプリで準優勝したことで一躍注目を集めました。
ただし、まだブレイク直後の時期であり、テレビやラジオのレギュラー番組は少なく、主な収入源は劇場出演やお笑いライブ、営業などが中心でした。
当時、若手芸人の劇場出演料は1本あたり5000円程度が相場で、月に数回の出演では生活が成り立たないレベルでした。
単発のテレビやラジオ出演もありましたが、ギャラは1本あたり数万円程度とされており、安定した収入にはつながっていませんでした。
山里亮太さんはM-1準優勝によって知名度は大きく上がったものの、レギュラー番組やCM契約にはまだ至っておらず、収入の大半は劇場やライブの出演料に依存していました。
また、書籍やイベントなどからの副収入もこの時期はほとんどなく、年収はごく一般的なサラリーマンと同程度、あるいはそれ以下だったと推測されます。
年収推移②売れっ子芸人時代(2010〜2018年)
売れっ子芸人時代の年収は2000万円と推定します。
この時期には、山里亮太さんはバラエティ番組や情報番組へのレギュラー出演が増え、テレビ出演料が収入の中心となっていました。
特に「スッキリ!!」の“天の声”や、「ヒルナンデス!」などの人気番組への出演は、安定した収入源となり、1本あたりのギャラも徐々に上昇していきました。
また、2010年にスタートしたラジオ番組「JUNK 山里亮太の不毛な議論」では、毎週のレギュラー出演により、ラジオ出演料も収入に加わるようになります。
さらに、単発のバラエティ番組やイベント、トークショーなどへの出演も増加し、これらのギャラが年収を押し上げる要因となりました。
年収推移③MC・多方面活躍時代(2019〜2022年)
MC・多方面活躍時代の年収は1億円と推定します。
この時期、山里亮太さんは「スッキリ!!」の“天の声”や「ヒルナンデス!」に加えて、MCとしての起用も増え、安定かつ高額な出演料を得るようになりました。
特に2019年には南海キャンディーズとしての活動だけでなく、個人でのMCや司会業が本格化し、トーク力の高さが再評価されるようになりました。
さらに、Netflixの人気番組「TERRACE HOUSE」のスタジオMCとしても注目を集め、国内外からの知名度もアップしました。
また、テレビやラジオ以外にも、イベント出演やトークショー、ナレーション業、声優など多岐にわたる活動を展開。
加えて、エッセイやコラムの執筆、書籍の出版などでも印税収入が入り、副収入も増加していきました。
吉本興業所属であるためマネジメント面の支出もあるものの、それを差し引いても高水準の年収が維持されていたと考えられます。
年収推移④トップタレント時代(2023年〜現在)
トップタレント時代の年収は2億5000万円と推定します。
この時期、山里亮太さんは朝の情報番組「DayDay.」のMCをはじめ、複数のレギュラー番組で中心的な役割を担っています。
テレビ出演による収入は、およそ1億2000万〜1億5000万円とされており、特に帯番組のMCによる高額ギャラが大きな割合を占めています。
また、CM出演も増加しており、通信会社や食品メーカーなど大手企業との契約により、年間600万円の収入が見込まれます。
さらに、ラジオ番組「JUNK 山里亮太の不毛な議論」などでのパーソナリティ業に加え、エッセイや書籍の出版による印税収入も安定しており、1000万円程度が加わっていると推測されます。
イベントや講演会への出演も活発で、特に大学や企業向けの講演では1回あたりの出演料が高く、年間2000万〜3000万円に達するともいわれています。
山里亮太の年収の内訳は?収入源は4つ!
山里亮太さんの年収の内訳を調べてみました。
主に4つの収入源が考えられます!
それぞれ見ていきましょう。
①テレビ出演料
まずはテレビ出演料です。
山里亮太さんは2024年現在、6つのレギュラー番組を抱えており、そのうち4番組ではMCを担当しています。
代表的な番組には「DayDay.」(日本テレビ系)、「土曜はナニする!?」、「あざとくて何が悪いの?」などがあり、特に朝の帯番組「DayDay.」は年間276本の放送があります。
仮に1本あたり50万円の出演料とした場合、この番組だけで年間約1億3800万円の収入が見込まれる計算になります。
その他のレギュラー番組も含めると、テレビ出演料だけで年間2億円を超える可能性があります。
このように、テレビ出演料は山里亮太さんの年収の中で最も大きな割合を占めており、安定した高収入の基盤となっています。
②CM出演料
2つ目の収入源は、CM出演料です。
山里亮太さんは2024年、P&Gの「ジョイ」シリーズをはじめ、通信会社や食品メーカーなど複数の大手企業のCMに出演しています。
1本あたりの出演料は約600万円と推定されており、複数契約を合わせると年間で3000万〜4000万円規模の収入になっていると考えられます。
CMの「シリーズ」については、一般的に同一企業・同一商品で展開される複数パターン(バージョン違い、季節ごと、ストーリー連作など)も“1本の契約”としてカウントされるケースが多いですが、シリーズ展開が多い場合はギャラに上乗せされることもあります。
山里亮太さんは高い好感度と安定感のあるキャラクターで、企業からの信頼も厚く、こうした評価が高額なCMギャラに結びついています。
また、CMはテレビ番組に比べて拘束時間が短く、効率的に高収入を得られる点も大きなメリットです。
③ラジオ出演料
山里亮太さんはTBSラジオの「JUNK 山里亮太の不毛な議論」で長年パーソナリティを務めており、ラジオ界でも高い人気と評価を得ています。
この番組は週1回のレギュラー放送で、年間を通して安定した収入源となっています。
ラジオの出演料はテレビに比べて低めですが、山里亮太さんクラスになると1回あたり約10万円とされ、年間では500万円前後になると考えられます。
また、ラジオ活動は直接的な出演料だけでなく、番組を通じた知名度の向上やリスナーとの交流、他メディアへの波及効果も大きいのが特徴です。
山里亮太さんのラジオ活動は、単なる収入源という枠を超え、トーク力やブランド価値を高める重要な役割を担っていると言えるでしょう。
④書籍・印税・イベント・ファンクラブ収入
山里亮太さんはこれまでに7冊以上の書籍を出版しており、特に自伝的エッセイ『天才はあきらめた』シリーズは累計24万部を突破し、ドラマ化もされています。
印税は一般的に書籍価格の5〜10%が相場で、年間1万部が売れた場合でも約180万円程度の印税収入が見込まれます。
さらに、話題作や映像化による重版などで、印税が上積みされる可能性も十分あります。
また、全国各地でのトークイベントや講演会も定期的に行っており、1回あたりの出演料は数十万円。
年間で600万〜1000万円ほどの収入になっていると考えられます。
さらに、2022年からはオフィシャルファンクラブ「山里亮太の365」がスタート。
会費による安定した収益も期待されており、会員数や運営コストによって変動はあるものの、人気芸人のファンクラブは年間数千万円〜規模の売上になることもあります。
山里亮太が払っている税金額は?
2023年の収入が2億5000万円だとすると、一体いくらの税金を年間で納めているのでしょう?
「年収2億5000万円 税金」というキーワードで検索し、上位表示されているいくつかのサイトから推定しました。
細かく見ていくといろいろな条件もありますが、
年収が4000万円を超えてくると税率は45%になります。
そこから単純に計算すると山里亮太さんの場合は、
ということになります!
山里亮太さんが年間で納めている税金は、なんと1億円超え。
まさにトップタレントならではの金額ですね。
これだけの高額納税者であることからも、芸能界での活躍ぶりと社会的な影響力の大きさがうかがえます。
山里亮太の総資産は?
山里亮太さんは23歳の頃から25年以上、芸能界で活動をしています。
25年間の総収入を合計すると、総資産は7〜10億円になっている可能性があります。
これまでにテレビ、ラジオ、CM、執筆活動など幅広いジャンルで活躍し、着実に資産を築いてきた山里亮太さん。
堅実な金銭感覚と安定した仕事ぶりから、今後もさらに資産を増やしていくことが期待されます。
また、妻である蒼井優さんとの生活でも無駄な浪費が少ないと知られており、夫婦そろって堅実なライフスタイルを送っている点も資産形成に大きく貢献していると言えるでしょう。
山里亮太のプロフィール
最後に、山里亮太さんのプロフィールを紹介します!
生年月日:1977年4月14日
年齢:48歳
血液型:AB型
出身:千葉県千葉市
職業:お笑い芸人、司会者、ラジオパーソナリティ、コラムニスト
学歴:関西大学第一高等学校、関西大学文学部教育学科
趣味:プロレス観戦、漫画鑑賞、読書、ラジオ
山里亮太さんは、知的でユーモアあふれるトーク力に定評があり、テレビだけでなくラジオや出版でも活躍の幅を広げています。
関西大学出身という学歴や読書好きな一面からも、芸人としてだけでなく“インテリ芸人”としての存在感を放っています。
これからのさらなる活躍が楽しみですね!